新しいトークルームは管理画面またはアプリから作成することができます。 ※システム管理者・本部メンバー(旧・本部ユーザー)・管理メンバー(旧・店舗管理ユーザー)権限をお持ちの方が操作可能です。 管理画面の場合 以下のページを参照し、トークルームを作成ください。 0…
全社トークルームとトークルーム(職場ごとのトークルーム)は目的に応じて使い分けが可能です。それぞれの違いについては、以下の表をご参照ください。 ※ショッピングセンター内の店舗によっては全社トークルームをご使用いただけない場合がございます。 [table id=58 /]…
自分が所属しているメンバーだけでなく、自分が所属していない職場のメンバーが参加するトークルームを作成可能です。 ※トークルームを作成できるのは、本部メンバー(旧・本部ユーザー)または管理メンバー(旧・店舗管理ユーザー)のみです。 ※ショッピングセンター内の店舗によってはご使用…
連絡ノートの投稿削除は非表示と削除の2種類をご用意しております。対象の投稿内容にあわせて選択してください。 [table id=23 /] ※対象投稿のコメントも削除または非表示となります。 ※コメントだけの削除は当該コメントを投稿した本人のみ可能です。 ※本部メンバ…
管理画面上で追加、修正、削除が可能です。以下のページをご参照ください。 01_【管理メンバー以上】タブを登録/編集/削除する手順 …
連絡ノートでは閲覧制限ができません。職場に所属している全員が閲覧可能です。 一部のメンバーだけに情報を共有したい場合は「トーク」をご利用ください。 ※宛先指定は通知先の指定機能です。閲覧者の指定ではございません。…
「テンプレート」機能を活用することで、設定したテンプレートを連絡ノートに反映させることができます。 この機能により、日常的な投稿を促進しやすくなります。 ■こんな方におすすめ 定期的な発信の負担を削減したい 定期的な発信を手軽に定着させたい …
アプリ上で追加・削除する オーナー権限をお持ちの方はアプリ上でメンバー追加または削除することが可能です。 [blogcard url="https://support.hataluck.jp/tutorial/7957042708/"] 管理画面で追加・削除する 管理…
トークルームは管理画面上で削除することが可能です。手順については以下のページを参照ください。 ※アプリ上では削除できません。 02_【管理メンバー以上】管理画面からトークルームの操作をする手順…
管理メンバー(旧・店舗管理ユーザー)はアプリ上で以下の操作が可能です。 [table id=15 /]…